ターンアップスクリーン
こちらは、
TOSOのターンアップスクリーンというスタイルです。
ロールスクリーンなんですけどね。
これだけ見ると、透ける部分と透けない部分が交互になっている生地、
のように見えますが・・・
↑こんな風に、全部閉じることもできますし、
↑こんな感じで、透ける部分と透けない部分の面積の比率も
変えることができるんです。
生地が二重になっていまして、
後ろの生地は動かなくて、手前の生地が上下に動くんです。
・・・って。
これは、説明すると難しくなるので、
こちらで動画を配信してますので、
見ていただいたほうが、分かりやすいと思います。
仕組みはとても簡単なんですけどね(汗)
ロールスクリーンの生地を降ろしていながら、
開いたり閉じたりできるものなんです。
こちらは、丘の上にあるお宅で、
リビングからの見晴らしが最高にいいんですね。
ただ、日差しはそのぶん入ってきて、
時間帯によってはまぶしいとのことでした。
最初は、日除けのために、ローマンシェードを考えてらっしゃたのですが、
カーテンの生地だと、後ろから入ってくる日差しのために、
色や柄がうまく活かせないことが分かりまして。。
そこで、こちらのスタイルを選んでいただきました。
色はアイボリーを選んでいただいたので、
しめても圧迫感もなく、すごく清潔感のあるお部屋になりました。
++++++++++++++++++++++++++++++
ポチッと押してもらえると嬉しいです。
あなたの応援が明日の励みになります!
↓
こちらにもぜひお立ち寄りください。
私のお店のホームページです。
↓
隣のお庭作り専門店のホームページです。
↓
関連記事